12/25〜
☆みなさんのご家庭にサンタさんはやって来ましたか?我が家の小学生2人はまだサンタクロースを信じているので親も大変です。1ヶ月前から何気なくほしいものを聞き出しこちらの予算に合うように考えを誘導しなくてはなりません。ましてや最近はなかなか手に入らない物ばかり…この日までの準備に一苦労です。そして迎えた昨日。由宇の実家で、酔ったふりをしてアリバイ工作に早々と布団に入る私。長男は珍しく私のそばで寝ました。別室で寝ていた次男(小1)は夜中に何度も起きてプレゼントがまだか確認していたようです。数時間後、みんなが寝静まったのを確認してこっそりと起きあがり今年も無事プレゼントを枕元へおくことに成功しました。
翌朝、次男が一言
「俺、サンタさん見たかも。。。だって大きな袋が見えたもん。」
まだまだ夢と現実の区別はついていないようです(笑)。
☆いよいよ今年最後の一週間です。午前中、各グループは年賀状を投函しに行ってきました。お正月の一家団欒の中届くお子さんからの年賀状を楽しみにしていて下さいね。
12/18
☆ひまわりさんの「おみせやさん」、とても楽しかったですよ。高橋先生から渡された200円のお小遣いを持って私も買い物を楽しんできました。値段交渉が成立して安くしてくれるお店や、おまけをつけてくれたお店、在庫商品を一生懸命探してくれたお店、どうしてもまけてくれなかったお店など様々でしたがそれぞれのお店に子ども達の特徴がよく出ていてとても楽しかったです。
☆ノロウィルスが猛威をふるっています。保育園でも手洗いをていねいにするように指導していきますが各家庭でもご指導をお願いします。特にトイレの後の手洗いに気をつけましょう。
☆保健だよりでお知らせしましたがアタマジラミが多くの子ども達を悩ませています。我が家は大丈夫と思わず、一度念入りにチェックして頂きますようお願いします。発見した時はすぐに保育士へお知らせ下さい。
☆今週はクリスマスと正月が混在する一週間です。クリスマスの製作と年賀状の製作を行い、22日にはクリスマス会を行います。今年、サンタさんに変身する保育士は誰か?皆さんも想像してみて下さいね。
☆22日の午後、ひまわりさんはクリスマスケーキを作ります。どんなケーキが出来るのでしょうか?おたのしみに。
☆その他、きくさんの美術保育や避難訓練などを行います。美術保育は2週間前に作った作品に色つけを行う予定です。
☆週末の連休が楽しいクリスマスになりますように!
12/11〜
☆週末のもちつきはあいにくの雨で室内での開催となりましたが、意外にも?近年最もスムーズに進行し、親子クッキングももちつきも十分楽しんでいただけたのではないでしょうか?お子さんの様子をぜひお知らせ下さいね。ひまわりの保護者の皆さんご協力ありがとうございました。
☆今週はひまわりさんが主役!美術保育ににしみ苑訪問、誕生会、そして何といっても、これまで準備してきたお店屋さんがオープン!すでに今日(11日)きりんさんとうさぎさんがお店屋さんにいってきました。様子をHPにUPしましたのでご覧下さい。
☆お店屋さんに行かない日の子ども達はクリスマスを迎える準備です。どんな制作ができるのでしょうか?おたのしみに!
12/4〜
☆師走に入り急に寒くなりましたね。色鮮やかだったイチョウの葉も一週間でほとんど散ってしまい冬の到来を否応なく感じさせます。
☆我が家では子ども達がインフルエンザの予防接種を受けてきました。一人一回4,000円で3人合わせると…しかも来週もう一回。頭痛いですね。金かかってるんだから元気で風邪ひくなよって思います。皆さんは予防接種済ませましたか?
☆今週はきくさんの美術保育、クリスマス製作等を行い、週末は年末恒例のもちつきです。ひまわりの保護者の皆さんお待ちしていますのでどうぞよろしくお願いします。なお、この日はばなな保育を夕方5時までとさせていただいていますのでお間違えのないように!
☆今月に入り横山へ通じる道が昨年同様通行止めになっています。送り迎えの時に一般の車が通らないのは子ども達の安全面では有難いのですが油断すると何が起こるか分かりません。昨年も通行止めになってから駐車場前で事故が発生しています。みなさんくれぐれも気をつけましょう。